 |
2018年4月2日 |
 |
島津賞(島津奨励賞)推薦依頼について
2018年度島津賞、島津奨励賞(2018年度より新設)の候補者のご推薦をお願い致します。
賞の詳細につきましてはこちらをご参照下さい。
申請書類はこちらもしくは島津科学技術財団よりダウンロードが可能です。
|
|
|
 |
2018年2月22日 |
 |
日本農芸化学会2018年度大会 学術活動強化委員会企画シンポジウム【日本ケミカルバイオロジー学会との合同企画】が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2018年2月19日 |
 |
住木・梅澤記念賞公募について
平成30年度「住木・梅澤記念賞」の公募が行われます。
賞の詳細につきましてはこちらをご参照下さい。
|
|
|
 |
2017年12月22日 |
 |
平成29年度島津賞を、当学会から推薦しました東京医科大学の半田宏先生が受賞されました。
お慶び申し上げます。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。
島津賞受賞者一覧表
|
|
|
 |
2017年3月29日 |
 |
平成29年度島津賞候補者推薦受付
科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において著しい成果をあげた功労者を対象とします。
賞の詳細につきましては以下をご参照ください。
H29島津賞推薦依頼書・推薦書
島津科学技術振興財団HP
申込締切は平成29年9月30日必着です。
受賞候補者のご推薦をご検討下さい。
|
|
|
 |
2017年3月21日 |
 |
住木・梅澤記念賞公募について
平成29年度「住木・梅澤記念賞」の公募が行われます。
記念賞の受賞対象研究業績は『抗生物質を始めとする生物活性物質に関連した優れた研究業績であって、「将来の発展を期待しうるもの」』です。
賞の詳細につきましてはこちらをご参照下さい。
|
|
|
 |
2016年10月27日-30日 |
 |
第12回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス/革新がんゲノム合同シンポジウムが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年11月4日 |
 |
第2回ゼブラフィッシュ創薬研究会が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年6月28日 |
 |
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
ポスター賞受賞者を掲載しました。
詳細は第11回年会プログラム・ポスター受賞者ページ をご参照ください。
|
|
|
 |
2016年4月8日 |
 |
内藤記念科学振興財団 2016年度 褒章・助成金の募集について
第48回内藤記念科学振興賞(後期)、第48回内藤記念海外学者招聘助成金(前
期・後期)、第44回内藤記念講演助成金(年4回)の申請要領・推薦要領が決定
されました。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年3月31日 |
 |
平成28年度島津賞候補者推薦受付
科学技術、主として科学計測およびその周辺の領域における基礎的な研究におい
て、著しい成果をあげた功労者を対象とします。
賞の詳細につきましてはこちらをご参照ください。
申込締切は平成28年9月30日必着です。
受賞候補者のご推薦をご検討下さい。
|
|
|
 |
2016年6月8日-6月10日 |
 |
第7回日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦受付
人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野を対象とし、育志賞受賞候補者の
推薦を募集いたします。
賞の詳細につきましてはこちら(PDF)をご参照ください。
なお、第5回育志賞を当学会より推薦された宇野真之介さんが受賞されております。
受賞候補者のご推薦をご検討下さい。
|
|
|
 |
2016年8月5日-6日 |
 |
第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年7月1日 |
 |
新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御」研究成果報告シンポジウムが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年6月15日-17日 |
 |
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会が開催されます。
詳細はこちらをご参照ください。
予定スケジュールを公開しました。
|
|
|
 |
2016年2月8日 |
 |
第1回創薬医学シンポジウム・第2回バイオ・フロンティア・プラットフォームシンポジウムが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年1月12日応募締切 |
 |
第8回ドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ワグネル賞2016」
公募が開始されました。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年1月22日 |
 |
第21回名古屋メダルセミナーが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2016年4月3日-8日 |
 |
26th IUPAC International Symposium on Photochemistryが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2015年6月19日 |
 |
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
ポスター賞受賞者を掲載しました。
詳細は第10回年会プログラムページ をご参照ください。
|
|
|
 |
2015年4月1日 |
 |
公益財団法人 島津科学技術振興財団
平成27年度 研究開発助成の募集について
詳細はこちら(PDF) およびHP をご参照ください。
|
|
|
 |
2015年8月21日-22日 |
 |
第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2015年11月16日-18日 |
 |
第52回ペプチド討論会が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2015年2月1日 |
 |
第5回日本学術振興会育志賞を、当学会より推薦を受けた
宇野真之介さんが受賞致しました。詳細はこちらをご参照ください。
おめでとうございました。
|
|
|
 |
2015年7月31日-8月2日 |
 |
第34回日本糖質学会年会が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2015年6月8日-9日 |
 |
新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー〜分子標的と活性制御〜」第8回公開シンポジウムが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2015年5月25日-26日 |
 |
The 3rd International Symposium on Transformative Bio-Molecules
(ISTbM-3)が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2014年2月9日 |
 |
革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業(厚生労働省)により作成した資料
「アルツハイマー病に対する創薬の非臨床評価及び薬剤疫学を踏まえた実臨床における留意点及び課題」
に関するパブリックコメントを募集しております。
詳細は、「パブリックコメント依頼文書」をご覧ください。
ご協力をお願い致します。
・「アルツハイマー病に対する創薬の非臨床評価及び薬剤疫学を
踏まえた実臨床における留意点及び課題」
・パブリックコメント依頼文書
・意見提出フォーム
|
|
|
 |
2014年8月27日 |
 |
平成26年度創薬支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウムが開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2014年8月8日-9日 |
 |
第19回日本病態プロテアーゼ学会学術集会が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2014年5月12日 |
 |
名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)国際シンポジウム
The 2nd International Symposium on Transformative Bio-Molecules 2014 (ISTbM2)
が開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|
 |
2014年2月17日 |
 |
「ライフサイエンス技術基盤研究センター発足記念 ライフサイエンスの新宇宙」シンポジウムが、
2014年2月17日に開催されます。
詳細は年間スケジュールをご参照ください。
|
|
|